top of page
studioスイナ(スタジオスイナ)は広島市南区の音楽教室です。お子様からご年配の方まで、音楽を通じて、心身ともに健康で豊かな日々を送っていただくためのサービスをご提供いたします。
ブログ
BLOG


「他のお子さんの様子が見れて良かった」
広島市南区のリトミック教室、studioスイナです♪ 当教室では、お子さんの年齢によってクラスを分けていますが、 ・指定の曜日では難しい ・兄弟姉妹一緒に通いたい というお声をいただき、異年齢のクラスにも参加していただけるようにしています😊✨...
2022年11月15日
閲覧数:21回


「先生が数名いてくださるのはあたたかさが増していい☀️」
広島市南区のリトミック教室、studioスイナです♪ 先日のレッスンで、 「先生が数名いてくださるのはあたたかさが増していい☀️」 というご感想を頂きました。 studioスイナでは、お子さまのための場所と時間をご用意することはもちろん、保護者の方の負担軽減にも力を入れてい...
2022年11月15日
閲覧数:15回


「大人も話す時間があって良かった✨」
広島市南区のリトミック教室、studioスイナです♪ 「大人も話す時間があって良かった✨」 これは、リトミックのレッスンにお子さんを連れて来られたお母さんの声です。 お子さんに習い事をさせようと思う時、まず頭に浮かぶのはお子さんのことですよね😊 ✨楽しんでくれたらいいな...
2022年11月12日
閲覧数:22回


発達障害の子供にとって社会のルールは最大の壁
こんにちは♪ 広島市南区の音楽教室studioスイナの城戸です。 次女は発達障害まではいかないけれど、IQが高くて落ち着きや注意力のないいわゆるグレーゾーンと呼ばれる子です。 今は思春期も重なって、毎日が不安定です! 昨日、毎日遅刻が続いているからと中学校から呼ばれました�...
2022年11月11日
閲覧数:65回


童謡は最強!?〜正しく、美しい日本語の習得のために〜
「エモ〜い!」 テレビから聞こえて来た言葉に家事をする手が止まった私。 「エモいって何!?」初めて聞く言葉に驚きました。(エモいとは、強く心が動かされた時など、何とも言い表しづらい気持ちになった時に使われるようです。) 言葉は、人々の考え方や暮らし方と密接に関わっており、時...
2022年11月9日
閲覧数:25回


広島経済レポート(11/3発行分)掲載のお知らせ
こんにちは。 広島市南区の音楽教室の城戸です! 11/3発行の広島経済レポートの新設会社に掲載されました。 ********** (合同)studioスイナ 音楽教室・個別指導塾 所在地 南区出汐1―17―1の3階 資本金 10万円 設 立 22・7・14...
2022年11月8日
閲覧数:93回


楽譜が読めなかったり歌が苦手だったりしても楽器を吹くことは可能なの?
広島市南区の音楽教室 studioスイナです。 本日は高校1年の生徒さんからの寄稿をお届けします。 + - + - + ここから + - + - + 楽譜は、はじめは誰もが読めません。 楽譜は何回も読むことによって覚えていきます。...
2022年11月5日
閲覧数:34回


子どもの今は今しかない!
こんにちは♫ 広島市南区の音楽教室studioスイナの城戸です! さて、みなさん! お子さんと話ができていますか? タイトルにもありますが、子どもの今は今しかないんです。 例えば、我が子の1歳と1ヶ月と1日目の1時は今しかないんです!!...
2022年11月4日
閲覧数:23回


今からでも音楽を学びたいあなたへ。studioスイナがシニアの方の学びをサポートします!
こんにちは♪ 広島市南区の音楽教室studioスイナの城戸です! ここ最近大人の学びを目にすることが増えました。 自分が会社を立ち上げたからそうなのかはわかりませんが、とにかく日経WOMANやPRESIDENTなどの雑誌でも大人の勉強の特集が組まれてました。...
2022年10月31日
閲覧数:21回


楽器の上達と学力は比例している⁈ 吹奏楽部の外部講師歴20年の私が感じていること。
こんにちは。 広島市南区の音楽教室 studioスイナの城戸です。 突然ですが、利発な子は楽器が上手です。 中学校で20年間指導してきて1番思うことは、楽器の上達と学力は比例しているということ。 子供がピアノを習う事で、「音感やリズム感」が身につくのは勿論ですが、幼少期に始...
2022年10月27日
閲覧数:119回


「自己表現」で悩んでいる中3 元吹奏楽部員必見!studioスイナの受験対策でお悩み解決!
こんにちは。 広島市南区の音楽教室studioスイナの城戸です。 中学3年生で吹奏楽部所属のみなさん。 もっと早くに勉強しておけばよかった。 もっと早く準備しておけばよかった。 と、4ヶ月後になって思っている自分を想像して下さい。...
2022年10月26日
閲覧数:170回


入会金実質0円!「防音室レンタルキャンペーン」のご案内
こんにちは。 広島市南区の音楽教室studioスイナの城戸です。 まもなく「防音室レンタル」のキャンペーンが始まります‼️ ※詳細はInstagramの投稿をご覧ください。 使い方はお客さまの数だけ用意されています✨ 例えば、こんな使い方はいかがですか😊❓...
2022年10月25日
閲覧数:25回


studioスイナの「大人のための音楽教室」で、楽しみながら認知症予防‼️
こんにちは。 広島市南区の音楽教室 studioスイナ(スタジオスイナ) の城戸です。 「大人のための音楽教室」では、脳トレ体操やリズム遊びを取り入れて”楽しみながら認知症予防”できる音楽教室を開催しています。 先日、認知症の初期症状がみられる見学者さんがこられました。...
2022年10月24日
閲覧数:43回


デジタル化の今だからこそ生演奏を!
こんにちは。 広島市南区の音楽教室の studioスイナ(スタジオスイナ) です。 当スタジオでは、月水金の午前中に、親子で楽しめるリトミックのグループレッスンを行っています。 さて、デジタル化の時代と言われる今、電子機器も普及し携帯やCDなどで音楽を聴こうと思えば、すぐに...
2022年10月21日
閲覧数:37回


YouTuberという仕事
こんにちは。 広島市南区の音楽教室 studioスイナ(スタジオスイナ) の城戸です。 みなさん、突然ですが、YouTuberという職業ができるなんて20年前に想像できていましたか? 今この世に存在しない職業が、20年後にはもっとできていると考えられます。...
2022年10月18日
閲覧数:19回


イヤイヤ期の子を持つ親御さんへ
みなさま、こんにちは! 広島市南区の音楽教室 studioスイナ スタッフのはせべです! 初めてブログを担当させていただきます。 私は今、3歳になる末っ子と一緒に出勤させていただいているのですが、 最初の頃、リトミックのシュミレーションを一緒にしようとしても、イヤイヤ言って...
2022年10月17日
閲覧数:35回


自分の音と向き合える場所
こんにちは。 広島市南区の音楽教室studioスイナ代表の城戸 です♪ studioスイナには、管楽器やドラム、ピアノなどの練習に使っていただけるレンタル防音室が二つあります。 昨日はその防音室に素晴らしい方が来て下さいました✨...
2022年10月15日
閲覧数:70回


大切なのは「自己有用感」
こんにちは。 広島市南区の音楽教室のstudioスイナ です♪ 月・水・金の午前中(10:00~)は、親子で一緒に楽しめる「乳幼児リトミック」のレッスンを行っています♪ みなさん、自己有用感という言葉を聞いたことがありますか? 似たような言葉で 自己肯定感...
2022年10月14日
閲覧数:72回


studioスイナの ”カスタマイズできる” 個別レッスン
こんにちは! 広島市南区の音楽教室「studioスイナ」代表の城戸です。 音楽はお金がかかるイメージがあります。 たしかに、楽器やレッスン代が高いのは事実です! ただ、我が家は上の子が音楽、下の子は勉強で中学校の進学先を決めましたが、実際は下の子の受験代の方が高かったです!...
2022年10月13日
閲覧数:50回
bottom of page