top of page
studioスイナ(スタジオスイナ)は広島市南区の音楽教室です。お子様からご年配の方まで、音楽を通じて、心身ともに健康で豊かな日々を送っていただくためのサービスをご提供いたします。
ブログ
BLOG


環境が子どもを育ててくれる
こんにちは♪ 広島市南区の音楽教室studioスイナの城戸です! リトミッククラスに通わせる方のほとんどの保護者様が音楽経験者です。 ご自身が音楽をしてきたからこそ、大切さをわかってらっしゃるんだと思います。 また、世間のリトミックに通わせている保護者さんのほとんどが子供の...
2022年12月5日
閲覧数:16回


音楽は誰にでもできる非言語コミュニケーション
広島市南区の音楽教室、studioスイナです♪ 「音楽はなぜ必要なのか?」をテーマに、スタッフからの寄稿をお届けする全3回のシリーズ。 最終回は、studioスイナ最年少の期待の星♪”打楽器奏者” のスタッフからお届けします! + - + - +...
2022年11月26日
閲覧数:26回


音楽を聴くことの3つの効果
広島市南区の音楽教室、studioスイナです♪ 「音楽はなぜ必要なのか?」をテーマに、スタッフからの寄稿をお届けする全3回のシリーズ。 第2弾は、大学で心理学を学んでいる ”トロンボーン吹き” のスタッフからお届けします! + - + - +...
2022年11月25日
閲覧数:15回


音楽は豊かな生活を送る上で必要なもの
広島市南区の音楽教室、studioスイナです♪ 「音楽はなぜ必要なのか?」をテーマに、スタッフからの寄稿をお届けする全3回のシリーズ。 第1弾は、大学で教育学を学んでいる ”クラリネット吹き” のスタッフよりお届けします! + - + - +...
2022年11月24日
閲覧数:23回


コロナフレイル??
こんにちは♪ 広島市南区の音楽教室studioスイナの城戸です! 突然ですが、題名にある「コロナフレイル」ってご存知ですか? この言葉、今、厚生労働省の白書や全国の医師会の案内に度々登場する言葉で、コロナ禍明けにとっても重大な問題なんです!...
2022年11月19日
閲覧数:34回


童謡は最強!?〜正しく、美しい日本語の習得のために〜
「エモ〜い!」 テレビから聞こえて来た言葉に家事をする手が止まった私。 「エモいって何!?」初めて聞く言葉に驚きました。(エモいとは、強く心が動かされた時など、何とも言い表しづらい気持ちになった時に使われるようです。) 言葉は、人々の考え方や暮らし方と密接に関わっており、時...
2022年11月9日
閲覧数:25回


studioスイナの「大人のための音楽教室」で、楽しみながら認知症予防‼️
こんにちは。 広島市南区の音楽教室 studioスイナ(スタジオスイナ) の城戸です。 「大人のための音楽教室」では、脳トレ体操やリズム遊びを取り入れて”楽しみながら認知症予防”できる音楽教室を開催しています。 先日、認知症の初期症状がみられる見学者さんがこられました。...
2022年10月24日
閲覧数:43回


デジタル化の今だからこそ生演奏を!
こんにちは。 広島市南区の音楽教室の studioスイナ(スタジオスイナ) です。 当スタジオでは、月水金の午前中に、親子で楽しめるリトミックのグループレッスンを行っています。 さて、デジタル化の時代と言われる今、電子機器も普及し携帯やCDなどで音楽を聴こうと思えば、すぐに...
2022年10月21日
閲覧数:37回


YouTuberという仕事
こんにちは。 広島市南区の音楽教室 studioスイナ(スタジオスイナ) の城戸です。 みなさん、突然ですが、YouTuberという職業ができるなんて20年前に想像できていましたか? 今この世に存在しない職業が、20年後にはもっとできていると考えられます。...
2022年10月18日
閲覧数:19回


【studioスイナ】10月のミニコンサートのご案内
こんにちは! 広島市南区の音楽教室のstudioスイナ です。 元教員や音大卒の講師、現役のバンドディレクター、海外でも活躍していた演奏家など… 音楽を愛してやまないスタッフ達が、今日も皆様に楽しい音楽の時間をお届けします♪...
2022年10月11日
閲覧数:75回
bottom of page